【実施レポート/選手参加】第四回「暮らしの守備力向上講座」ニチバン株式会社様 実施
今シーズンより実施しておりますザスパ群馬のオフィシャルパートナー様とのお取り組み、「ザスパークで学ぶ『暮らしの守備力向上講座』supported by ザスパートナー共創プロジェクト」の第四回目を開催いたしましたのでご報告させていただきます。
本講座イベントは、オフィシャルパートナー様とともに、地域の皆様やファンの皆様との繋がりを深めることを目的に、複数回のプログラムで実施しております。
【実施報告】
実施日:9月6日(土)16:00~(パブリックビューイング前に実施)
講 師:ニチバン株式会社様
内 容:テーピング講座
参加費:無料
今回の講座はザスパ群馬トップチームへテーピングをご提供いただいております、オフィシャルサプライヤーのニチバン株式会社様に実施いただきました。講座という形態ではありますが、ご参加いただいた皆様には、実際に自分でテーピングを巻いてみるということも実施し、座学だけでなく体感することでテーピングの効果を知る時間となりました。
今回の講座では40名近くご参加いただき、スポーツをされている方のみのご参加ではなく、ご参加者様の中にはテーピングにどんな種類があるのか知らない方も、あるいは初めてテーピングを手にとって巻いてみるという方にもご参加いただきました。そのため今回は、日常生活でも役に立つようなテーピングの巻き方も教えていただきました。
とくに、長距離歩く際や長時間立つことがある際に効果的な「足裏の疲れ予防」の巻き方は大変好評でした。お出かけの際や立ち仕事の際に「ぜひやってみよう」という声も聞くことができました。
また、後半にはスポーツの場面で活躍することの多い足首の内反捻挫の予防の巻き方を教わりました。一度で覚えて的確に巻くことは難しい内容だったかもしれませんが、スポーツの現場でどのような対応が行われているかを知る貴重な機会となりました。
講座の冒頭にニチバン様から教わった「テーピングは『ケア』の一部であり、テーピングを巻いたからといって成績が上がったり、ケガが治るわけではない」ということを、実際に体感する時間となりました。
講座の最後には、中野力瑠選手と新井夢功選手が会場に来てくれ、参加者の皆様限定でサイン会も実施いたしました。
改めまして、今回講師をしていただきましたニチバン株式会社の皆様、ありがとうございました。また、講座にご参加いただきました皆様も、ザスパークへお越しいただきありがとうございました。
【次回講座予告】(※9/9現在予定)
日程:11月29日(土) 13:00~ ザスパーク 2Fコミュニティスペース
講師:明治安田生命保険相互会社 様
内容:「暮らしのマネー講座」
費用:参加費無料
補足:アウェイ戦 パブリックビューイング前に実施予定。(15:00キックオフ vs 高知ユナイテッドSC)
予定:選手2名ほどのサイン会も実施予定です。(中止にさせていただく場合もございます。)
申し込み:こちらのフォームよりお申込みください。
講座開催もご希望やご相談も可能ですので、講師としてご興味のあるパートナー様や団体様がいらっしゃいましたらお問い合わせください。