• ホーム
  • ニュース
  • 『LEADS TO THE OCEAN』 ~海につづくプロジェクト~ 取り組み開始および海ゴミセミナー参加者募集のお知らせ

NEWS

ニュース

CLUB 2025.05.14

『LEADS TO THE OCEAN』 ~海につづくプロジェクト~ 取り組み開始および海ゴミセミナー参加者募集のお知らせ

この度、株式会社ザスパはNPO法人 海さくらと日本財団が中心となり実施している『LEADS TO THE OCEAN 海につづくプロジェクト』の活動に参加し、5月31日(土)2025明治安田J3リーグ第14節 ザスパ群馬vsアスルクラロ沼津戦より取り組みを開始することとなりましたので、お知らせいたします。

◆LEADS TO THE OCEANの概要
LEADS TO THE OCEAN (通称:LTO)とは、スポーツと清掃活動を軸に、新たなアプローチで海の環境問題に取り組むプロジェクトです。
日本財団とNPO法人海さくらが中心となり、海と日本プロジェクトの一環として、2015年7月から、Jリーグクラブ湘南ベルマーレと共に活動を開始し、現在は、競技やチームの垣根を越えてLTOプロジェクトを実施しています。
合言葉は『海にゴミは行かせない!』
※LTOホームページはこちら

◆LTOに参加する目的
ザスパ群馬では、2023年より「ザスパエコスタジアムプロジェクト」を始動し、環境課題への取り組みを進めてまいりました。
バイオマスプラスチック容器の導入をはじめ、試合日に発生する使用済みプラスチックの回収を行う「エコステーション」の設置や、紙コップのマテリアルリサイクルの実施など、スタジアムを起点とした持続可能な社会づくりに努めています。
また、海なし県『群馬』、そして水源県である『群馬』だからこそ、海を想い、未来にきれいな海を残すための一歩として、『LEADS TO THE OCEAN ~海につづくプロジェクト~』に参加いたします。

群馬だからこそできる取り組みを、たくさんの仲間と共に実践し、より良い社会の実現を目指してまいります。
尚、本プロジェクトはザスパ群馬パートナー企業からなる『ザスパートナー共創プロジェクト』の皆様にもご協力いただきます。

◆初回LTOの詳細
【開始日】
2025年5月31日(土)
2025明治安田J3リーグ第14節 ザスパ群馬vsアスルクラロ沼津

【場所】
正田醤油スタジアム群馬(〒371-0036 群馬県前橋市敷島町66)

【取り組み】
ホームゲーム開催日のゴミ拾い
大型ビジョンでの啓発活動。ゴミ拾いマスターの表彰。ホームゲーム以外でのLTO活動、環境教育など

◆海ゴミセミナー参加者募集
LTOの取り組みに先がけ、2025年5月22日(木)19:00~20:00で海ゴミの現状を学べるセミナーを実施いたします。
当日は、NPO法人 海さくらの古澤代表にご登壇いただき、『現在の海ゴミ問題』についてお話いただきます。
席に限りはございますが、セミナーご参加いただける方を募集いたします。
【日時】
2025年5月22日(木)19:00~20:00

【募集人数】
若干名 ※定員になり次第募集フォームを閉じさせていただきます

【場所】
GCCザスパーク(〒379-2161 群馬県前橋市富田町1674-8)

【応募フォーム】
https://forms.gle/4w8jWZ3NqtUijWyg9


~ご登壇者の紹介~
BLUE MAN(古澤代表)

2019年「春の海ごみゼロ KICK OFF イベント」に初登場!!環境大臣の前で変身したことで大臣のSPがブルーマンを警戒し、緊張感がはしった!そんな衝撃的なデビューであった。
その後、数々の講演やイベントに出演。
2021年には「NHK Eテレ 天才てれびくんhello」や同じNHK「リフォーマーズの杖」など、数々のメディアにも呼ばれた。

BLUE MANは、「ここぞ!」の時に変身

これ以上海にゴミを出さない!という社会全体の意識を高めるムーブメントを起こすため、産官学民からなる12のステークホルダーと連携し、海洋ごみ削減モデルを作り、国内外に発信するプロジェクト「CHANGE FOR THE BLUE」から生まれ、江の島を愛するNPO法人海さくら代表古澤が「ここぞ!」の時に変身します。

未来の海のために今できることを!!