ザスパ群馬
群馬
正田醤油スタジアム群馬
0前半 0
0後半 1
試合終了
いわきFC
いわき
前半 | 後半 | 計 | データ | 計 | 後半 | 前半 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | シュート | 4 | ||||
4 | CK | 5 | ||||
GK | ||||||
11 | FK | 15 | ||||
オフサイド | ||||||
0 | PK | 0 |
GK 21 櫛引政敏
DF 29 田頭亮太
DF 24 酒井崇一
DF 2 城和隼颯
DF 50 菊地健太
MF 22 高橋勇利也
MF 6 天笠泰輝
MF 7 和田昌士
MF 17 山中惇希
FW 8 髙澤優也
FW 40 佐川洸介
GK 42 石井僚
DF 3 大畑隆也
MF 35 玉城大志
MF 5 川上エドオジョン智慧
MF 11 杉本竜士
FW 10 佐藤亮
FW 23 平松宗
武藤覚
GK 21 立川小太郎
DF 32 五十嵐聖己
DF 34 大森理生
DF 3 照山颯人
DF 2 石田侑資
MF 40 下田栄祐
MF 19 大西悠介
MF 24 山下優人
FW 14 山口大輝
FW 10 有馬幸太郎
FW 17 谷村海那
GK 1 田中謙吾
MF 6 坂岸寛大
MF 7 西川潤
MF 13 鏑木瑞生
MF 20 加藤悠馬
FW 9 近藤慶一
FW 11 ブワニカ啓太
田村雄三
【5/18(土)いわき戦試合後記者会見コメント(武藤監督)】
本日行われました明治安田×Jリーグ パートナー10周年記念マッチ「2024明治安田J2リーグ第16節vsいわきFC」の試合後監督記者会見における武藤監督のコメントをお知らせいたします。
(試合を振り返って)
勝ち点を取らなくてはいけないゲームだったと思いますし、そういう中で選手は前向きにトライしてくれたと思います。特に前半は下がらずに守備もできたし、ボールを奪って前に行くっていうところは出てきたのかなと思いますが、課題はボールを奪った後。攻撃に繋げるというところはまだまだいけないですし、いわきFCさんはそのあたりでしっかりタフに戦うチームなので、球際の切り替えのところで選手は一生懸命トライしてやってくれたと思いますが、攻撃のところはまだまだ課題があるのかなと思います。
失点してから、勇気を持って前に出るところはまだまだなので、これは次に向けてトライしていきたいと思います。
(後半前に出ていけなくなった部分は、どうすべきだったのか)
もっと前にプレーできるところはあったと思います。奪ったボールをしっかり前にドリブルで運ぶ、パスでしっかり繋いで、ランニングで出ていくということは、もっと増やさなきゃいけなかったのかなと思います。
どちらかというと足元でプレーするようになってしまったので、いわきFCさんはそうなると硬いなというところですね。そこはランニング含めて前に出ていく姿勢がもっと必要だったと思います。
1回の攻撃に関してはすごくタフに戦ってくれたと思います。失点の場面だけはクロスが連続して上がってきたところで(マークの)ズレだったり、そこに対していわきFCさんが強く入って来た部分もあったので、その部分をしっかり抑えられるかというところは次の課題です。やっぱり勝ち点は取らなきゃいけないですし、今日のゲームに関しては「今までとは違う」とは言い切れないんですけれど、選手はすごく前向きにトライしてくれた分、そこを結果に繋げてあげるっていうところは、僕らが準備からまだまだできるところはあったと思います。
ただ、先週のトレーニングからすごく準備してくれたし、こういう環境の中でも暑い中でも、下がらずにやってくれた。失点してからのところはメンタリティ含めて、準備をしっかりして話をしながら修正していきたいと思います。
(最後に秋田戦に向けて)
本当に勝ち点を取らなきゃいけない。秋田さんもやっぱりロングボールや、ヘディング、リスタートっていうところの強みがあるので、その辺の球際はできた部分もありますがまだまだやれる部分もあったと思うので、ぜひ勝ち点取りたいと思うし、取らないといけないと思います。