

ザスパキッズ(放課後等デイサービス)では、サッカーを主軸とした活動で
小学校1年生からの障がいや発達に心配のあるお子さまの成長をサポートいたします。スポーツを楽しみながら考える力、体力。
スポーツを専門的に取り入れることで、 子どもたちが成長するうえで必要な「思考」「心」「身体」の成長を促します。
ザスパ群馬の熱い想いと、生涯を通じてサポートするグローバルツリーグループの自社メソッドで、
お子さまのこれからの選択肢を、たくさんの専門家と一緒に考えていきましょう。放課後等デイサービスとは、児童福祉法に基づき、障がいを持つお子さまに対し、個別や集団プログラムを通じて日常生活での動作の習得や集団生活への適応に向けた支援をおこなう障害福祉サービスのひとつです。
学校の放課後や、夏休みなどといった長期休暇中に利用するサービスで、「障がい児の学童」とも呼ばれています。
お子さま自身のできることを増やし、自立を促したり自分の居場所を増やしたりすることで、より充実した日々を送ることを目指し、学校での教育だけでなく、放課後等にも支援を継続して受けられることを目的としています。
楽しむほど能力が開花する
スポーツを楽しみながら続けること、それは子どもたちの能力開発に繋がります。
神経系が発達してくる幼少期の時期に「走る・蹴る・飛ぶ」の基本的な動きを取り入れることで身体の基盤が成形されていきます。また、保護者さまの手を離れて体験する子どもの集団経験が、「自立意識」や「忍耐力」などの習得にも繋がります。
小さな成功体験の積み重ねが大きな自信になる
どんなに小さな成功にも「一緒に喜び褒める」ことでお子さまの成長意欲が各段に向上します。
ザスパキッズ(放課後等デイサービス)ではスポーツを通じて体力、身体の使い方の向上はもちろん、精神面やソーシャルスキルの向上にもこだわります。
利用するにはどうしたらいいですか?
ご利用には「障害児通所支援受給者証」が必要となります。お住まいの役所内の福祉課へ「放課後等デイサービスを利用したい」旨をご相談ください。
受給者証の申請手続きをしていただき、発行されましたら利用可能となりますので、当事業所へご持参の上、利用契約をいたします。
体験や見学、相談をしたいのですが?費用はかかりますか?
体験・ご見学・ご相談につきまして、全て無料でご案内しております。
まずはご希望の事業所か総合受付(070-1249-2677)またはメールにてお気軽にお問合せください。
担当スタッフが親身になって迅速、誠実にご対応させていただきます。
「話を聞いてみたい」「相談だけでもしてみたい」「子どもと一緒に行ってみたい」等々、どんな些細な事でもお気軽にご連絡ください。ご要望をお伺いし日程の調整をさせていただきますので、後日見学等へお越しください。
放課後等デイサービスと学童の違いはなんですか?
放課後等デイサービスはお子さま10名に対して、3~4名の障がい特性に理解のある専門職スタッフが配置されています。
また、当事業所は学校がお休みの日や長期休暇中も終日のお預かりや完全送迎に対応しています。
どんな療育をしてくれるのですか?
「個別支援計画書」に基づき、支援の内容を短期・長期的な視点から具体的にご提示いたします。
支援内容はお子さまの状況に応じ都度更新し、スタッフ間はもちろん、他事業所間でも共有いたします。
尚、ザスパキッズ(放課後等デイサービス)では、スポーツ特化型事業所としてスポーツの力で一人ひとりが自分らしく力強く歩んでいけるよう、社会生活に欠かせない「ソーシャルスキル」向上を目的としています。
送迎はありますか?
原則、ご自宅と学校の送迎になりますが、送迎エリア、送迎場所につきましてはお気軽にご相談ください。
ザスパキッズ(放課後等デイサービス)の利用やご質問についてお気軽にお問合せください